bitFlyer Blog

「お金をもっと身近に。楽しく学ぶ!」をテーマにした、株式会社 bitFlyerのブログ。 お金について、世の中のちょっとした変化について、サービスの紹介などを発信しています。https://bitflyer.com/ja-jp/

bitFlyer Blog

「お金をもっと身近に。楽しく学ぶ!」をテーマにした、株式会社 bitFlyerのブログ。 お金について、世の中のちょっとした変化について、サービスの紹介などを発信しています。https://bitflyer.com/ja-jp/

    マガジン

    • 採用

      bitFlyerでは、一緒に働く仲間を募集しています。社員や部門、取り組んでいる業務等についてご紹介しています。

    • 社内イベント

      bitFlyerで実施された様々なイベントについてご紹介しています。 社内の雰囲気等を知って頂けますと幸いです。

    • お知らせ

      bitFlyerからの「お知らせ」をまとめています。

    • コラム

    • 初心者ガイド

      使い方をなるべく分かりやすく説明しています。

    記事一覧

    テクニカルマーケットレポート  ビットコインは小幅調整を挟みつつ上昇トレンドを継続か

    ビットコインの価格は、2020 年 11 月に 180 万円を超えて年初来高値を更新するなど注目が集まっています。 2020 年もまもなく終わろうとしていますが、新型コロナの収束…

    bitFlyer Blog
    2年前
    31

    2020 年 10 月の主な暗号資産(仮想通貨)ニュース

    2020 年 10 月の暗号資産(仮想通貨)市場は、大企業の暗号資産への対応や購入、そして税制度に関するニュースに注目が集まりました。 前回に引き続き、CoinPost で 10 月…

    bitFlyer Blog
    2年前
    28

    暗号資産(仮想通貨)のマイクロペイメントで実現される未来

    マイクロペイメントという言葉を聞いたことがあるでしょうか? マイクロペイメントとは 1 円以下での送金ができる少額決済のことで、例えばサービスに 1 秒単位で課金をし…

    bitFlyer Blog
    2年前
    39
    テクニカルマーケットレポート 
ビットコインは小幅調整を挟みつつ上昇トレンドを継続か

    テクニカルマーケットレポート  ビットコインは小幅調整を挟みつつ上昇トレンドを継続か

    ビットコインの価格は、2020 年 11 月に 180 万円を超えて年初来高値を更新するなど注目が集まっています。

    2020 年もまもなく終わろうとしていますが、新型コロナの収束もいまだ見通せない中、今後の先行きはどうなるのでしょうか。

    今回は、「テクニカル指標の読み方・使い方」などの著書である山中 康司氏に、直近 1 ヶ月の材料を振り返りながら、年末から年明けまで今後数ヶ月程度の値動きを分析

    もっとみる
    2020 年 10 月の主な暗号資産(仮想通貨)ニュース

    2020 年 10 月の主な暗号資産(仮想通貨)ニュース

    2020 年 10 月の暗号資産(仮想通貨)市場は、大企業の暗号資産への対応や購入、そして税制度に関するニュースに注目が集まりました。

    前回に引き続き、CoinPost で 10 月によく読まれた記事の中から、bitFlyer が注目したニュース記事をピックアップしご紹介していきます。

    アカウント作成はこちらから。ログインはこちらから。

    PayPal、暗号資産取引に対応へ ビットコインなど

    もっとみる
    暗号資産(仮想通貨)のマイクロペイメントで実現される未来

    暗号資産(仮想通貨)のマイクロペイメントで実現される未来

    マイクロペイメントという言葉を聞いたことがあるでしょうか?

    マイクロペイメントとは 1 円以下での送金ができる少額決済のことで、例えばサービスに 1 秒単位で課金をしたり、なにかしらのアクションに対して少しだけお金を払うということが可能になります。

    通常銀行での国際送金には手数料が発生するため、少額送金の場合、手数料が送金額を上回り現実的ではありません。一方、暗号資産(仮想通貨)では送金手数料

    もっとみる