ビットコイン、仮想通貨の現物取引とは 先物取引やレバレッジ取引との違いを知る
ビットコインなど仮想通貨の取引は 3 種類に分かれます。「現物取引」、「証拠金取引」、「先物取引」の 3 つです。
これらの取引にはそれぞれ特徴があり、しっかりと理解すれば仮想通貨取引の幅が広がります。その一方で、正しく知っておかないと予期せぬ損失を被ってしまうリスクもあるので注意が必要です。
今回は「現物取引」、「証拠金取引」、「先物取引」について解説していきます。
仮想通貨の現物取引とは
取引の中でも基本となる「現物取引」は、当社にお預けいただいた資金の範囲内で仮想通貨の現物を売買する取引のことです。「現物」と省略して呼ばれることもあります。
仮想通貨の現物取引では、持っていない仮想通貨を売却することから始めることはできず、お預けいただいた資金の範囲内で仮想通貨をご購入いただくことになります。
仮想通貨を購入した場合、売却までの期間に制限はなく仮想通貨の市場価格を確認しながら、保有し続けるか、売却するかのどちらかを選択します。仮想通貨を安く購入して高く売却できた場合は、売却益を得ることができます。
一方で、現物取引では購入からしかスタート出来ないため、下落相場では売却益を狙うのは困難になります。また、自己資金の範囲内でしか仮想通貨の購入ができないため、元手が必要です。
仮想通貨の証拠金取引とは
bitFlyer では、Lightning FX(ビットコイン FX)でビットコインの証拠金取引を行うことができます。最大 4 倍のレバレッジを設定することができるため、例えば 10 万円を証拠金として預け入れることで、最大 40 万円のビットコイン取引を行うことができます。
元手以上の取引ができない現物取引とは異なり、証拠金取引では預け入れた資金以上の取引を行うことができるため、少ない自己資金で現物取引以上の売却益を得ることができます。
また、売却からスタートすることができるため下落相場でも売却益を狙うことができるのも証拠金取引のメリットです。
自己資金以上の取引ができてしまう半面、証拠金として担保に預け入れた資金を上回る損失を被る可能性もあるという点には注意が必要です。
仮想通貨の先物取引とは
先物取引とは、将来の決められた日での売買について現時点で事前に約束をする取引のことです。現時点では仮想通貨の売買価格や数量などの約束だけをしておいて、将来の決まった日に売買を行います。
仮想通貨のような価格変動の大きいマーケットでは、将来発生する可能性がある価格変動リスクを回避することを目的に利用する場合や、売却益を狙うことを目的に利用する場合があります。
bitFlyer では、Lightning Futures(ビットコイン先物)でビットコインの先物取引を行うことができます。また、証拠金を預け入れると最大 4 倍までレバレッジをかけたお取引が可能です。
自己資金以上の取引ができてしまう一方で、証拠金として担保に預け入れた資金を上回る損失を被る可能性もあるという点には注意が必要です。
注意事項(よくお読みください)
本資料は株式会社 bitFlyer 及び関係する業界に関する参考情報の提供を目的としており、当社が提供するサービスの勧誘を目的としたものではありません。
当社および説明者は、本資料において正確な情報を提供するよう努めておりますが、その完全性・正確性について保証するものではありません。
また、本資料の内容及び発言内容は説明者の個人的見解を含むことがあります。当該内容に基づいて生じた不利益について、当社及び説明者個人は一切の責任を負いません。